
会社員時代、無心でシュレッダーをかけ続ける時間があった。
IT企業でSEをしていたのだけど、当時はなにかと仕様書を紙に印刷してレビューしたりしていたのだ。プロジェクトが終わると膨大な紙が残され、それを無心でシュレッダーにかけ、ガガガと紙が吸い込まれているのを見て「終わったなぁ」と思うのだった。
そういえば、あのシュレッダーってどういう仕組みで、どういう歴史があるのか。無心のままではよくない。ちゃんと知っておきたい。
Source: daily
会社員時代、無心でシュレッダーをかけ続ける時間があった。
IT企業でSEをしていたのだけど、当時はなにかと仕様書を紙に印刷してレビューしたりしていたのだ。プロジェクトが終わると膨大な紙が残され、それを無心でシュレッダーにかけ、ガガガと紙が吸い込まれているのを見て「終わったなぁ」と思うのだった。
そういえば、あのシュレッダーってどういう仕組みで、どういう歴史があるのか。無心のままではよくない。ちゃんと知っておきたい。
Source: daily